島根県へ~ あらエッサッサ!「田んぼの溝切機」を買いに。
2025.07.20

田んぼの溝切機(みぞきりき)を買いに、島根県へ行ってきました。
中古品を安く譲っていただけるとの事で、岡山から軽トラックで片道2時間半の旅です。
写真は途中で立ち寄った安来市の道の駅 ”あらエッサ”です。
「田んぼの溝切機(みぞきりき)」とは、水田に排水用の溝を掘るために使用される農業機械です。
田んぼに溝を切り、排水口に繋げることで、田んぼの水の管理を速やかに行うことができるようになります。
「これからの水管理」
・中干し(一時的に水を抜いて田面を乾かす作業)
・収穫前の落水(収穫に備えて田んぼの水を抜く作業)
土中の余分な水が抜ける際に、稲の根腐れの原因となる有毒なガスが抜けて、新鮮な酸素が入ってきます。
これによって、根が活性化して丈夫な苗に育ちます。

譲ってくださった島根の農家さん。ありがとうございました。
この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。